小切手の

支払いにもやっと慣れてきたかなと思っています。最初は書き方も良くわからなかったのですが,最近は書き方で迷うこともなくなりました。
 また,小切手を郵送するときは普通に封書で送っていて,「書留ちゃうのん?」と最初は思っていたのですが,これもうまく行っていて,先方からも普通郵便で送られてくるということに慣れてきました。慣れって怖いですね。でも,小切手は,日本での支払い手段と違って,どこか不安なところがあります。きちんと支払いがされるまでのプロセスを見ておかないと気がかりです。

 今日の授業での話で,アメリカの小売店では,返品をどれだけスムーズに受け入れるかで,顧客の評価が変わるという話がありました。
 日本だったら,
・どこに不具合があったのか
・購入時の顧客の確認不備ではないのか(サイズとか)
などを詳しく聞かれますが,そういうお店は,顧客から見た評価が低くなるのですが,その代わり
・返品の申し出を受ければ,レシートさえあれば,何も言わずに返品を受け入れる店が当たり前。客もそのつもりだし,理由を聞くのは顧客に取ってよいサービスではない
という話が出てました。クリスマスシーズンとかでは,レシートがなくて返品できないから,レシートが欲しいとか言われるとか言われないとか…。
 日本人の感覚から言うと,ちょっと変ですね。やっぱり。