2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

本が届く

Amazon.comで注文した本が届きました。途中,良くわからない往復運動をしていたのですが,特に問題なく届いているので,まぁ,いいでしょう。

相場が動くと

こちらでは月に1度,日本人の技術者が集まるLunch Partyがあります。 ここで出たのは,最近の相場の話です。やはり90円より高くなると,いろいろどうするか考えが出てきます。どのタイミングでものを買うかとか,日本円,ドル建てどちらのクレジットカードを…

円高

滞在中にこれだけ動くとやっぱり気になります。まぁ,どうなるものでもないのですが…。お金の使い方とか送金のタイミングは考えてしまいますね。

プレゼンテーションのつかみ

今日は日曜日ですが,講習会に行きました。 講演の内容については,専門的になりすぎるので,省略することとして,良かったと思ったのは,午後からのプレゼンテーションの出だしでした。 まず, ・Goal として,何を最終的に目指すのかはっきりと説明する。…

条件が足りない

今週受けた講義で宿題が出たので,ざっとやってみました。以前にも書いているように聴講という立場なので,別にやらなくてもいいのですが,復習と,これからの内容への理解を確認するにあたって,手は動かしておく方がいいかなと思ってやっています。 いざ,…

GPSロガー

最近,あちこちに出かけて,デジカメで写真を撮る機会が増えているので,GPSロガーがあれば便利かなと思います。どれかおすすめありませんか?

早起き

今週から秋学期分の聴講を始めています。この様子については1週間経ってから改めて書こうかと思いますが,毎日,朝の授業を取っています。 こっちの大学の講義は,日本のように1時間目,2時間目というような指定はありません。私が取っているものでは, ある…

Who created this crisis?

This crisis was not created by us. This crisis was created, the financial crisis, was created by a very small number of people, I must say, compared to the total global population, and in one country.Muhammad Yunus - EJ Interview vol. 3 En…

メールを頂く

今日は,サイトを閉じるので,相互リンクを外してくださいというメールを頂きました。 私のサイトも,ずっと更新しないままおいているのですが,どうしたものかなと思っています。更新を再開しても,今のWebを取り巻く環境で,あのスタイルはあわないと思い…

温度がややこしい

こっちに来てから°Fと向き合うことになります。今日は100°Fを超えるかもしれないという話がありました。結局は超えなかったようですが。 個人的には,こういうイメージを持って,°Fから変換するようにしています。 50°F = 10℃ … 寒い(7, 8月でも,夜中には5…

大きな部屋ではどこで聴くか

大講義室で講演を聴いているときに,そういえば…と思って思い出したのですが…。 僕が大講義室などで,講演を聴いたり,講義を聴いたりするときの席の位置はだいたい決まっています。「正面を向いて中央から若干左寄りの前から5, 6番目」です。よくある大講義…

1992年

ワンボタンの声のTime Machine Radio 1992年編を聴いていると,他の年よりも覚えていることが多いのかなと思って聞いていました…。当時,中2ですが,暇だったのかなぁ。そういう記憶はあまり無いのですが。何かいろいろタノシイことをしていた記憶はあります…

アメフトを見に行く

今日はこちらでのアメフトの開幕戦ということで,近くのスタジアムに見に行ってきました。アメフトの試合を見るのはずいぶん久しぶりです。大学生時代に見て以来ですから,かれこれ10年弱見ていないと思います。ルールも忘れているところがありましたが,試…

写真撮影の結果が

送付されてきました。まぁ,ああいう感じのできかなと思っています。撮影中に"Smile!"と言われて,笑った写真もあるはずなのですが,ぎこちなかったのか,却下されたのだと思います…(^^; 気になる方は,私の本名を英語で入れてGoogleで検索してみてください。

Get Involved

今日は,新年度が始まることから,写真撮影会とオリエンテーションがありました。今日,撮影した写真は近日アップロードされると思います。どういうできの写真になっているのかわからないのが不安ですが…。 今日出てきたこと。基本的な考え方は, 「活用でき…

Computer History Museum

今日はとあるイベントが開催されたので,会場のComputer History Museumというところへ行ってきました。 その名の通り,これまで教科書などでしか見たことの無い,古い計算機がたくさんありましたね。 ここで細かいことを書いても仕方が無いので,概略だけ。…

歩きました

今日,子供が2, 3歩歩きました。まだ,カニみたいな感じですが。少し体が大きいので,歩くのが遅いようです。まずは一安心です。日本で見てもらっていた先生が,「たぶんこの時期」と言っていた時期(1ヶ月単位)とほぼ同じでした。

秋に向けて

いよいよバタバタしてきました。今週からいよいよ活動開始です。スケジュールもだいたい固まってきました。また,どういう秋になるのか,少しずつでも書くことができたらなと思います。 せっかくこっちに来ているので,日本ではなかなか買うことのできないも…

ゴミを捨てる日

こちらでも日本と同じようにゴミを捨てる日があって,その日には指定のゴミ集積場にゴミを持っていきます。ただ,日本と違ってこっちは週に1回しか収集がありません。私が住んでいるところは月曜日が指定の日になっています。 通常のゴミとリサイクルのゴミ…

意外な日本製

今日,とあるものを見ていると,「日本製」と書いてありました。意外にこっちには日本製が入ってきているのかもしれません。 今日は子供が少し成長したかなと思う出来事がありました。以前よりも頻度は減ってきたような気がしますが,レベルアップはしている…

情報交換

今日は夜から飲み会へ。最近はお気に入りのお店があるので,そこに行って,ビールを飲むことが多くなったと思います。この夏にみんながやったことと,これからの作戦と。次からどのようにやっていくかですね。

アップデートいっぱい

・iTunes 9 ・iPhone OS 3.1 ・Mac OS X 10.6.1(Snow Leopardにしたのは2週間ほど前) 使い勝手はこれから慣れていくというところですが,iTunes 9は面白そうです。でも,OSに付属ソフトに携帯電話にこれだけまとめてアップグレードをするのは,滅多にない…

サンフランシスコへ

今日は用事があったのでサンフランシスコへ。そのついでにAppleのイベントの様子を見に行って,在外選挙人名簿登録の手続きをしました。 Appleのイベントは,会場周辺の様子を見に行っただけです。今回は落ち着いた状態になっていたのかなと思います。Video…

What do you study for?

こちらでは多くの学校で新学期ということがあり,President Obamaが生徒に向けてスピーチをしました。また,日本の英語教材などで取り上げられそうなスピーチだと思います。 今の日本でも,こういうことは誰かが子供に言っているとは思いますが…。僕のときは…

やっぱり頼りになる

こちらに来てから貰う名刺の数が増えたので,名刺入れを探していたのですが,こちらの文房具屋には名刺入れを扱うところが無いようで困っていました。日本の文房具を扱うお店に行ったら,$6とか,ひどいものでは,(500枚くらい収納可能なものが)$48とか…。…

パイナップルを料理

この前に書いたパイナップルを調理してみました。包丁でやってみたのですが,うまく行ったほうかなと思っています。甘いですし。ただ,1個のパイナップルからずいぶんたくさん取れますね。半分くらい凍らせておいてあります。子供も初パイナップルを食べまし…

Windows 7?

今はBoot CampもしくはParallesでWindows Vistaを動かしています。ただ,Windows 7の評判がいいのが気になっています。Ultimateなら,言語の切り替えが可能とのことで,こちらで購入しても日本語でも使えるようです。値段によっては選択肢に入るのでしょうか…

手配

とあるところへ出かける航空券とホテルを手配しました。行けるかどうかは…。たぶん行けるでしょうが。また,行くことになれば,ここに書くことになると思います。せっかくだから行ってみたいですし。こういう手配も慣れてきたかなと思っていますが,そういう…

Take me out a ball game!

今日はマリナーズとアスレチックスの試合を見に行きました。せっかくこっちにまで来て見に行くので,少しお金を出してでもいい席で見ようという話になり,バックネット裏で見ることになりました。こちらは日本の球場よりもフィールドとの距離が近い感じがし…

Cogito, ergo sum

久しぶりにデカルトの方法序説を読みました。読み返そうと思ったのですが,なかなか時間が取れませんでした。100ページくらいの短いものなので,完全にさぼっていたわけですが…。研究すること,勉強することへの姿勢への示唆に富む作品だという印象は,高校…